微課金スマホゲーマーがお金かけずにTOEIC800点を取れた話

アメコミのための英語か、英語のためのアメコミか。TOEIC後の英語の勉強の仕方についてのブログ

もらえるならビットコインよりモナコインが欲しい

f:id:fintheninja:20180209141752j:plain

アクセス数の増加を狙って仮想通貨をネタにするためにビットコインなどについて調べてからというもの、コインチェック事件が起きたこともあってニュースやyoutubeでも仮想通貨ネタをチェックするようになってしまった。

ミイラとりがミイラにとはこれか・・・。

このブログでも紹介した、にわか採掘人youtuberのLauralegendsさん。

今年に入ってから仮想通貨がどんどん値下げしているので、もうマイニングはやめて元のコアなオタクに戻ったかと思ったらあくまでマイニングを続けると男気を見せていた。

マイニングを止めるどころかグラフィックボードが更に増強されている・・・。

この人はカナダに住んでマイニングをやっているようだが、いくら電気代の安いカナダでも仮想通貨の値段がこのまま下がっていくとさすがに採算が合わないのではと、今後の成り行きが非常に気になる。

やはりマイニングやるなら電気代が極めて安いロシアの地方都市しかないのか。

いくら海外送金の手数料が銀行より安いといっても、仮想通貨の値動きの激しさを見ているとどう考えても通貨としては不向きとしか思えない。

ビットコインでの決済なんぞ、通貨での支払いというよりコレクターアイテムによる物々交換だろう。

年間の変動幅が10%以内じゃないと支払い手段としては恐ろしくて使えたものではない。

仮想通貨はしょせんリスクの高過ぎる金融商品でしかないのか。 このまま各国で規制が進んでいくと価格が高騰しても決済手段として使える国がほとんどないという意味不明な状態にもなりそうである。

そんな中で仮想通貨としての本領を発揮しつつある、または日本国内に限定するならこれからAmazonギフト券並みに普及しそうな仮想通貨もちゃんとあった。

その通貨とは我らが国産仮想通貨のモナコインである。 f:id:fintheninja:20180209141907p:plain モナコインの何がいいって投げ銭手段としての役割だ。

日本では個人への送金に規制が多く、paypalでさえ個人間の送金ができない。 海外のオタクのみなさんがご贔屓にしたい日本人のイラストレーターに有料でイラストを書いてもらいたくても送金が壁になるとどこかで読んだ。 そういう取引はコミッションというらしいが、日本人イラストレーターとのコミッションは英語によるコミュニケーションよりも個人間送金の方が厄介らしい。

そんな時こそ、モナコインでしょ。

海外でのモナコインの知名度や普及度はわからないが、これからは日本人とコミッションしたければ支払いはモナコインで、くらいになるかもしれない。

モナコインならコミッション以外でも応援したいブログやyoutuberに気軽に投げ銭ができる。

ちょっとしたお役立ち情報をまとめてくれているブログなどを読むたびに、気軽に投げ銭できるサービスがあればと思っていたが日本では色々と難しかしいらしい。

しかし、Twitterモナコインが簡単に送れるというではないか。 モナコインによって日本も快適な投げ銭ライフが送れそうだ。

投機対象として買ってる人はモナコインは価格が暴騰して欲しいのだろうが、投げ銭手段としてはあまり値段が変わらないでいて欲しいものだ。

このブログへもモナコインでの投げ銭をいただけると続けるモチベーションになる。

awesomefeliciaday.hatenablog.com

ティーンタイタンズ The Judas Contract感想

ネタバレあり。

英語の勉強も兼ねて買ったDC長編アニメのBlu-rayの中で最も期待していたThe judas contractだったが、最も期待ハズレという非常に残念な結果に終わった。

見る前は最も期待してなかったSon of batmanがけっこう面白かったしその続編扱いのJustice league vs teen titansも面白かったと来れば、まさかThe judas contractがつまらないとは夢にも思わない。

ロビン役を卒業してナイトウィングに成長したディック・グレイソンがそれでもスターファイアよりちょっとだけ背が低いとか、トレイシー13らしきキャラがカメオ出演してるとか、そういうファン向けの小ネタにまで力を入れているのは好評価なのだが肝心のストーリーが面白くない。

Son of batman死ぬ死ぬ詐欺をやったデスストロークがやっぱり生きていて、岩石投げ放題娘のタラをティーンタイタンズにスパイとして送り込むのだが、タイタンズはデスストロークに翻弄されまくるだけでほとんど活躍しない。 爽快感がなく見ていてストレスがたまった。 分かりにくい例えを使うと、グレートイリュージョン2見破られたトリック的なヒーローが冴えない展開だ。

The judas contractのタラは見た目も性格もかわいくともなんともなく、いかにもアメリカンな10代の不良少女なのでレイブンにさっさと異次元送りにされて欲しいとしか思わなかったが、最後はテレビ版と違って石像にもならず。 アーカムアサイラムにでも収容されて、ハーレークィーンの元で修行でもしておけ! The judas contractのタラはスーサイドスクワット予備軍としては有望なキャラだった。

The judas contractはストーリーのいまいちさだけでなく、時々、作画のクオリティも落ちていた気がするが全体的にスタッフの疲れが出ていたのかもしれない。それか予算的な疲労か。

良いところほとんどなしのThe judas contractだが、バットマンの息子ダミアン・ウェイン三部作の完結編として見ると急に印象が変わってくる。

主役のはずのティーンタイタンズが脇役並の活躍なのも、黒幕のマスターマインドよりデスストロークが目立つのも、そうだ!これはダミアンの成長の物語なんだ!と納得できる。

第一章のSon of batmanではダミアンは野生の獣のように手がつけられず、ナイトウィングにも本気で襲いかかっていたが、第二章のJustice league vs teen titansではタイタンズという仲間と居場所を見つけ、最終章The judas contractではナイトウィングとコンビを組んでじっちゃんの仇であるデスストロークと戦うまでになったのだ。

ダミアン様、良くぞここまで成長されましたな、アルフレッドは嬉しゅうございます、TTという話だったのである。

しかし、それならいっそダミアンがピンチになった時にバットマンティーンタイタンズに協力を申し出るが、あえてナイトウィングが断るという展開を入れて欲しかった。

タラを出さなかったらもっとダミアンをメインにできたろうに。 テレビシリーズ版のファンに向けてのアピールからかタラとビーストボーイの関係にも焦点を当てるので、ダミアンの話がぼやけてしまっていた。

ダミアンが途中デスストロークに監禁されてタイタンズから離されてしまうのは、ビーストボーイとダミアンがチーム内のトラブルメーカーとしてキャラがかぶるし、タラを気遣う同年代の男子としてもキャラがかぶってしまうせいだろう。

ダミアンと絡む別の少女ヴィランを出しておけば良かったものを。 デスストロークの娘としてローズ・ウィルソンがいるだろうが! コミック版ティーンタイタンズでローズ・ウィルソンはタイタンズのメンバーだったんだからよ!

The judas contractの次はハーレークィーンの長編なのだが、キャラクターデザインも変わるしThe judas contractの出来が残念だったので買うことはないだろう。

やはり次はヤングジャスティ シーズン3にこそ期待したい。

仮想通貨をマイニングするなら寒い国を目指せ

DCオリジナルアニメのSon of Batmanの感想をこのブログに書こうと考えながら、ビットコインネタを書けばアクセス数が気持ちいいくらい増えるのを味わってしまうとどうしてもビットコインネタを書きたくなってしまう。

というわけで英語の勉強法ブログなのに今回もビットコインネタである。

このブログを読んでくれている貴重な読者の方々へ、取って置きのアドバイス

ビットコインは他人の熱狂を観戦するだけにして、実際に自分が投資するのはやめましょう。

あれはアクションスタントと同じように専門家の指導のもとYoutuberやBloggerが仕事でやってるものなので、素人が真似ると危険なだけ。

仮想通貨がクレジットカード並みに普及するのはまだまだ未来でしょ。

それにビットコインは仮想通貨というより仮想レアメタル

アプリを使うとビットコインがもらえるキャンペーンが増えてきたが今からビットコインは欲しくない。

どうせばらまくならまだ価格が急上昇してないアルトコインをまいてくれ。

もしかしたら爆騰するかも!と夢がある。

このブログはそもそも日本人が英語の語学学校に無駄な金を使っているのをやめさせたいという余計なお世話な志でやっている。

ビットコインは話題としては最高だが、実際に貴重な金を投資するものではない。

だいたい日本は他の国より電気代が高いから、仮想通貨の醍醐味であるマイニングをやっても損するだけだ。

それに大がかりなDIYを当たり前にやってる海外のマイニングに勝てる気がしない。

こんなだぞ。

日本人がマイニングやるなら電気代を踏まえて韓国かカナダに乗り込む気合いが欲しい。

電気代がかなり安い中国は既に仮想通貨に規制が入っている。

先週のこれの下書き段階では韓国はまだ規制がかかってなかったのだが、記事をアップするために改めてチェックしたら韓国でも規制が始まっていた。1週間でネタの鮮度が落ちてしまうとは、まさに激動のビットコインである。

あえて夢と冒険を求めるならロシアでマイニングだろう。

f:id:fintheninja:20180112031115j:plain

ロシアの地方都市は電気代が安いし、寒いからグラフィックボードの冷却にも良さそうだ。

Youtubeで英語ニュースを見てたら、ロシアでは既にグラフィックボードが品切れになるほど盛り上がってますと言っていた。

これから国を挙げて本格的にマイニングに参入するらしい。

ただし、ロシアは政府が仮想通貨を規制したかと思えば、奨励したりと気まぐれなご様子。

いつ風向きが変わって仮想通貨を全面禁止にしてくるかわかったものではない。

もっとも仮想通貨に手を出すにはそのスリルがたまらない!みたいな人じゃないと精神衛生に極めて悪いだろうが。

しかし、考えてみるとほぼほぼ英語もできない状態でアメリカ、イギリス、その他英語圏の語学学校に乗り込むのはロシアに仮想通貨のマイニングやりに行くのと同じような冒険なのだが、語学留学する人たちはそう思ってなさそうである。

カナダの語学学校に何十万も振り込んで1年だけ住むくらいなら、その金でマイニングマシンを自作したい。 それでカナダでマイニングやってる人たち向けのシェアハウスに住んだ方が英語も上達するだろう。

このブログでは何度も書いているが、大学時代に友人たちが海外の語学学校へ1年通っても英語を流暢に話せるようにならなかったし、帰国してから何年たってもなってない。

友人にはA氏のように英語が話せる人もいるが、A氏は語学学校に行ってないのである。

翻訳業をやってる友人も英語圏の”大学”を卒業しているが、語学学校へは留学しなかった。

語学学校に1年通った人よりも日本にいて毎日毎日Youtubeで英語学習のコンテンツを聞いてる私の方が英語が聞き取れるし喋れる。

ところで。 日本の英語学習産業の市場規模は毎年平均で約8000億円らしい。

でかっ!

このYoutubePodcast全盛の今時、英語を身に付けるのにそんなに金がかかるのか?

8000億円は日本人が英語が話せない事の言い訳に使っている免罪符代だ。

英語圏の語学学校に通わなくてもNHKラジオの基礎英語をスマホアプリのゴガクルで毎日聞くだけで効果がある。 基礎英語の例文を全部暗唱するだけでも、1年間にわたって毎日やれば相当英語力が身に付く。

基礎英語のテキストを毎回買っても数百円だ。

テレビのおとなの基礎英語しごとの基礎英語は面白いけど、あれは日本語での解説の方が長すぎて上達にはつながりにくい。

基礎英語が嫌ならTOEICで700点を越えるまで毎日TOEICの公式問題集を繰り返し解く、公式CDを繰り返し聴いて唱える。

TOEIC公式問題集は1冊2800円だが、語学学校の授業料に比べれば激安!

それで英語の基礎を習得したら後はYoutubeのengVidでお気に入りの講師を探して視聴しまくるもよし。

podcastでEffortless Englsihを聞きまくるもよし。

それだけでも英語でYoutubeを楽しめるようになる。

DCアニメの日本語版Blu-rayを待たなくて良くなる。

でも、ヤングジャスティスのシーズン3や実写版ティーンタイタンズは日本語吹き替えで見たい!

AXN! 頼むから放送してくれ!

実際、私は公式問題集をひたすら繰り返してTOEICで800点を取った後に、engVidとEffortless Englishを毎日聞いてるだけで3年もたてば下の"I tried living as a digital nomad for the day"は辞書なしでも理解できるようになっている。

とか偉そうに書きながら今でも海外ドラマは苦戦してるが。

Gothamはともかく、Arrowとか無理だ。 英語字幕でありでも、え?今の発音でこれを言ったのか?としょっちゅうなるのだが。

awesomefeliciaday.hatenablog.com

awesomefeliciaday.hatenablog.com

欲望の資本主義はビットコインを飲み込むのか?

Youtubeを見ていてなぜビットコインが騒ぎになっているのかの謎が解けた。

答え。

f:id:fintheninja:20180112032229j:plain

みんなが注目しているから。

みんなが注目していることで、さらにみんなが注目して、さらにさらにみんなが注目することで、というスパイラル。

前回紹介したYoutuberのLaura legendsもパソコンに詳しいGeek女子かと思いきや、他のコンテンツを見るとNerd中のNerdの女王でビットコインやっとけば視聴者が来るっしょ的なノリでやってるだけだった。

Laura legendsさんはHe-manやThunder cats大好き女子だそうだ。

日本人がまず知らないHe-manとは

もちろんこの英語学習とアメコミのためのブログがビットコインをまたネタにしているのもただ単にアクセス数が増えるから。

この弱小ブログでさえビットコインを話題にしただけで、嘘みたいにアクセス数が増えた。

ビットコインさまさま。

ビットコイン万歳!

まぁ、誰でもこうなりますな。

ビットコインネタを目当てにやって来た人向けにここが英語学習ブログである事を踏まえた上でこれを紹介する。

ビットコインでの儲けた方

CNBCのニュースでビットコインと英語の両方を勉強してみる こちらは日本人同士が互いに相手がわかるように気を使って英語で会話しているので、比較的聞き取りの難易度は低い。

いきなりネイティブの英語では難し過ぎるという人はこういうネイティブでない外国人の英語から慣れるのもアリだろう。

記事タイトルに使ったBSの番組”欲望の資本主義2018”の感想もおまけ程度に書いておく。

日本語の字幕を読みながら、話されている英語を聴くという無理な事をやってみた。

欲望の資本主義2018については他にもサブタイトルが”闇の力が目覚める”だの、第4章”フォースの覚醒”だの突っ込みたくなるところはあるのだが、一番印象に残ったのはアメリカ人の投資家の英語が聞き取りやすくわかりやすかった事だ。

アメリカではできる人ほどシンプルな英語を話すというのは本当なんですね、柴田先生!

f:id:fintheninja:20180109233849j:plain

ビットコインはバブルというよりオカルト

英語ネタでもアメコミネタでもないのにビットコインネタを書くのは、単語として出しただけでアクセス数が微増したから。

あくまで微増。

せっかくこのブログで扱うなら英語を絡めようとYoutubeで関連コンテンツを探してみたが、ビットコインはサトシ・ナカモトが作ったとかブロックチェーンがどうとか、わざわざ英語で得るような情報ではない。

今さらサトシ・ナカモトの話からかよっていう。

お得な格安航空券の探し方の話や上手なマイルの貯め方の話をするのに、まずライト兄弟の話からするか?

アメリカのYoutuberに期待し過ぎた。

日本語で検索しても分かりやすく解説してくれているサイトやブログが山ほどあるわ!

今さらビットコインの作者はイギリス人が自分だと名乗りを上げてたのはどうなったんだ。 まあ、あれは結局違ったということか。

面白いコンテンツを探すのは1日でならずで、さすがに昨日の今日では決定的なものは探せなかったが、それでもわざわざ正月からこのブログを読みに来た方々の英語を上達させるコンテンツを探してみた。

アンドロイドでビットコインを掘り出す方法

ビットコインアイキャッチサムネイルで視聴者を誘うよくあるやつ

はい、私も引っかかりました。

ビットコインは2018年に崩壊するという、とりあえず言っておけば当たるかも的なネタ振り

ここまでビットコインネタを書いておいてなんだが、今からあれに手を出すのは相当なギャンブラーだ。

もちろん2018にビットコインバブルが破裂するどうかは占い師じゃないんだからわかるわけがない。

しかしながら、既に手を出してる人はもっと資金が入ってくるように新規の参加者を呼び込むだろうくらいはわかる。

仮想通貨のマイニングは砂金掘りのような夢はあるが、電気代の高い日本でやるのはどうなんだろうか?

アメリカのゴールドラッシュの時に一番儲けたのは砂金掘る男たちにジーンズ売ってたメーカーだという。

今ならマイニング用のグラフィックボード売ってるメーカーがこれに当たるのだろうか。

こんな事を言ってるのは夢がないですな、はい。

このブログはビットコインを全く保有してないので特にポジショントークもなしである。

英語の勉強に聞いているCNBCのPodcastビットコインネタが急に増えて来たのでネットで調べて書いて程度のにわかの私でさえ調べれば調べるほど怪しさしか感じない。

なるほど、ビットコインはNight valeで作られたんだなというレベルのオカルトだ。

ジャスティスリーグダークのコンスタンティンが臭いを嗅ぎ付けて現れてもおかくない。

そして、コンスタンティンを見たらすぐ逃げるべしである。

それにしてもコンスタンティンは日本にいるのか、韓国にいるのか。

日本円での取引が増えて来たので暴落したら日本人の被害がヤバいという説もあるが、周りでビットコイン保有している人が1人もいないんですけど。

保有してるのを隠してるだけかもしれないが。

普及率でいうと日本より韓国の方が高いらしいので、2018はお隣の半島から何かとか目が離せない。

韓国で仮想通貨が普及し始めているのは、有事に備えてじゃないよなと勘繰りたくなってしまう。

韓流ファンではないが、Twiceは好きなので有事とかやめていただきたい。

ブロックチェーンという技術の持つ価値とビットコインの価値とはイコールではないはずだが、ビットコインの価値が上昇しているのはまるでブロックチェーンの将来性が認められたからみたいな主張を読むと素人のこちらは「ああ、そうなんだ。さすがフィンテックだな」と思うが自分で書いてても怪しい。

オランダのチューリップバブルと似てるよねーと言われてようだが、経済ネタに詳しい友人に聞いたら「チューリップよりサブプライムローンに似てる」とそれっぽい事を教えてくれたので、「ああ、あれね。そういういえばそうだな」と分かったような返事をしておいた。

年末ならぬ終末期を乗り切る方法を英語で学ぶ

英語、英語、英語。

毎日やらないと上達しないとはいえ、毎日YoutubeのengVidなどで英語の勉強をしているとさすがに飽きてくる。

そんな時は気分を変えて、別の英語を楽しむ。

英語の勉強が嫌になって愚痴を言いたくなったら、外国人に英語で愚痴をこぼす。

実際、ランゲッジエクスチェンジ時代には外国人の友人に英語で不満をぶちまけまくっていた。

今思えば、伸び率でいえばあの頃が一番伸びていた。

というわけで。 1年の締めくくりは英語で笑って過ごしたい。

しかし、このYoutuberは弾け過ぎてて、他の回を見てると段々怖くなって来た。

本業は女優らしいがドラマでは見た事もない。

彼女には仮想通貨のようにそのうちブレークして欲しいのものだ。

本家の仮想通貨は来年に違う意味でブレークしそうだけどな。

仮想通貨って通貨というより、あれは仮想レアメタルだろ。 値動きの激しさといい、マイニングという用語といい。

英語のリスニングを鍛えるならAudio bookよりPodcastが良い

本気で英語を身につけたいなら、簡単な英語で少し難しい英語を勉強するのが正解ルートだ。

まず日本語で英語の勉強するならもちろん選択肢はNHKスマホアプリのゴガクル、1択。

YouTube動画ならengVid。

www.youtube.com

そして、Podcastで英語のリスニングをやるなEffortless English、やはりこれ一択としたい。

一度だけでも試してみたPodcastの英語学習番組は30以上で、その中でも10くらいをあれこれさまよっていた。 勉強になりそうなものをそれぞれ30回分は頑張って聞いたが、イディオムやスラングばかり教える番組や、話し方や発音に癖があり過ぎるもの、内容が退屈で飽きたりと徐々に聞くのを止めてしまったので、結局はEffortless Englishだけになっていた。

Effortless Englishを紹介する前に、オススメできないPodcastを挙げておくとイディオムやスラングばかりを教える番組だ。

アメリカ人には通じてもイギリス人には理解されない場合もある。

よほど使用頻度が高い基本的なイディオムでもない限り覚えても、ドラマやニュースで聞くこともない。

ドラマの場合はネイティブですら聞き慣れない新語が使われていたりする。

日本語だって新語が毎年現れては消えていく。

日本語の辞典を作っている編集者が「毎年1万語の新語が生まれて、3年以内にほとんどが死語になります」とテレビで言っていた。

外国人と英語で話す時に役に立つのはシンプルで的確な表現だ。

Effortless Englishで使われいるのはそういう表現ばかりだが、番組を聞いていると難解な単語や複雑過ぎる表現無しでこれだけ色々な事が言えるのかと驚かされる。

こちらはYoutube版。 Podcast版と内容は同じ。 www.youtube.com

Effortless Englishはなんといっても無料のサンプルだけでもかなりのファイルがあって、さらに次々に新しいファイルがアップされるのでもはやPodcastの無料版だけでも何十時間分もある。

長さも様々で3分程度から30分以上までと揃っているから、気分やレベルに合わせて選べる。

勉強するよりも英語を楽しんだ方が身に付くというコンセプトなので、それこそ気分転換のつもりで気に入いったものを何回も聞いているうちに英語に慣れていく。

はっきりゆっくりと発音してくれているので、日本人にも聞き取りやすい。

難点を探すとしたら、取り上げられている話題がビジネスや自己啓発系が多く、人によっては好みに合わない点だろう。

これ1択と言うけど、本当にこれだけ?

ゆっくり過ぎる、簡単過ぎると感じ始めるくらいになったらどうするの?

EngvidやEffortless Englishでは物足りなくなるほど聞きまくった時には、YoutubePodcastで英語のネイティブ向けのコンテンツを楽しめるようになっているからなんの問題もない。