微課金スマホゲーマーがお金かけずにTOEIC800点を取れた話

アメコミのための英語か、英語のためのアメコミか。TOEIC後の英語の勉強の仕方についてのブログ

100万語多読の最終効果? ジャスティスリーグ ダーク voi.1 ”In The Dark"を英語で読み切ることについに成功

 ブレーレイで見るつもりだったジャスティス・リーグ”ダーク”だが、表紙のカッコ良さに負けてコミック版の方を先に買ってしまった。

f:id:fintheninja:20170805162132j:plain


 コミックとはいえ英語だから1ヶ月くらい時間をかけて少しずつ読むことになると長期戦を覚悟していたら、面白くて1日で読み終わった。
 一気に読めた一番の理由は面白いからだが、もう一つの理由として読み終わるまでに辞書を使わなくて済んだ事も大きい。
 どうしてもわからず辞書で調べた単語は全て合わせても10個以下しかなかった。
 ティーンタイタンズの無印とGOを英語音声だけで見まくった効果は伊達ではない。

    "In the Dark"をすらすら読めたのは"英語"が出来るからというより、英語で表現されている内容にそもそも慣れているからだ。

    ビジネス英語に長けたグローバルな人材だったらどんな英語でも理解できるはあり得ない。アメリカのティーン向けのアメコミ英語はちんぷんかんぷんな方が当たり前だ。

   抽象的な漠然とした"英語"というものをいくら勉強しても、実際に使われている具体的な"言葉"につながっていかない。

    だから学校で何年も抽象的な英語を勉強しても、海外の語学学校に留学しても英語が使えるようにならない。

   ランゲージエクスチェンジで非英語圏の外国人と話してわかるのは、英語を勉強する外国人に比べたらむしろ日本人の英語の方がレベルが高い。

   日本人が何年も勉強したのに英語を話せないのは能力の問題ではない。

   他の外国人が具体的な情報を英語でやり取りしてる間に、日本人は"英語"という抽象的な概念を研究してたからなだけだ。

    つまり、語学は勉強するよりも慣れるに限る。
 1冊でも英語でアメコミを読み切ると、他もどんどん行ける気になる。
 TOEIC900点取れるまで勉強しても、アメコミを読む役には立たなかっただろう。その代わりアメコミが読めるからといって、TOEICで高得点が取れるようにもならないのだが。


 多少のグロ描写があるがオカルトやホラー系が好きな人には英語で自信をつける用にジャスティスリーグ”ダーク”vol.1をお勧めする。
 使われている英語はこんな感じ。
 

f:id:fintheninja:20170805163812p:plain


f:id:fintheninja:20170805163901p:plain


 それにしてもアメコミは表紙のイラストがどんなに綺麗でも、肝心のコミックの方は絵のテイストが安定しないのが気になる。
 1話ごとにキャラの顔が変わるというレベルではなく、同じページでコマごとに顔が変わる。同じコスチュームを着てなかったら別のキャラかと勘違いするレベル。

 ジャスティスリーグダークではそれがほぼないので当たりである。

 アメコミは日本語での情報が少ないから、買って開いてみるまでは当たりか外れかがわからない。
 そのせいでアンティークを買うかのような敷居の高さがある。
 そこで”英語”で情報収集である。
 こんな時でもないと日本に住んでいて英語の出番なんかない。

 Amazon.comでのジャスティス・リーグ”ダーク”シリーズの評価。
  レビュー数 評価
vol.1  104          ☆4
vol.2    43     ☆4.5
vol.3    25     ☆4
vol.4    19     ☆3
vol.5      8     ☆4
vol.6      8     ☆3

 おい!刊を重ねる毎に明らかに評価が下がっているぞ!
 vol.1ではうんざりするほど長い感想もあったが、それはファンの熱意の証だった。
 酷評のvol.6では感想の数も文字数も少ない。そこまでの酷評をもらうだけあって、vol.6は表紙の段階で同じシリーズかと思うほどの作画崩壊が起きている。
 あれはあれでコレクターズアイテムとしては成立しているのかもしれない。

 それにしてもアメコミの購読は敷居が高い。
 数冊分をまとめて収録してあるColllected editionがあるにしても、クロスオーバーとなるとさすがについていけない。
 vol.2"The books of Magic"は"I,Vampia"のVol.2も読まないとストーリーが補完されないとレビューやWikipediaにあったが、知らないでジャスティスリーグ”ダーク”だけ買っていると「なんだこれ?」という事になるわけだ。
 vol.3"Death of Magic"に至っては本家ジャスティスリーグとのクロスオーバーなだけでなく、JLAとPhantom Strangerも絡んでくる。

 何冊買わないといけないんだよ。

 もともとヤングジャスティスに登場していたザターナがメンバーなのと表紙が綺麗だというだけでvol.1を買ってしまった。
 他のメンバーについてはなんら知識なし。

 ジャスティスリーグの霊能専門班というからリーグメンバーとの絡みもあるんだろうくらいの見込みだった。
 だが#1ではバットマンワンダーウーマン、スーパーマン、サイボーグが活躍するも、ザターナがいる以外に”ダーク”チームはジャスティスリーグとは関連がない。
 これでVol.1が楽しめたのはビギナーズラック的な幸運だろう。
 amazonレビューの妥当性を信じる私はvol.3以降は買わないつもりだ。